医院ブログ
犬も猫も乾燥はつらい
2020年11月17日
最近寒くなり、乾燥の季節がやってきました。
乾燥の対策は取られているでしょうか?
特に呼吸器に疾患のある犬ちゃん、猫ちゃんにはつらい季節で咳やくしゃみが悪化して来院されるケースが多いです。
また腎臓病の猫ちゃんや膵炎を発症したことのある犬ちゃんも要注意です。両疾患とも脱水が天敵なので乾燥は病気を悪化させることがあります。
湿度は45%以上あると良いので加湿器などあれば是非使用していただき、加湿器が無い場合は部屋干しなどがお勧めです。
しかし犬猫には乾燥対策をする場合、要注意な点があります。
乾燥対策で
①植物を置く場合
誤って食べる危険性があるので犬猫が食べても大丈夫な植物にしてください。
②お風呂場を開けっぱなしにする場合
湯船に犬猫が落ちないようにする工夫をしてあげてください。
乾燥の対策をするだけで咳やくしゃみが改善することもあります。
乾燥対策をして冬を快適に乗り切りましょう。
ワクチチェックについて
2020年11月2日
当院では必要のないワクチン接種を減らす、ワクチチェックを推奨しています。
ワクチチェックとは今まで打った混合ワクチンの効果が体の中に残っているかを調べる検査で、効果が残っていればその年のワクチンは必要ありません。
実は、ワクチンには打つとアレルギー反応など有害な作用が起こる可能性があります(1%弱)。
ワクチンにもリスクはあるので、ワクチチェックをして効果が残っているか調べてからワクチンを打つことをお勧めします。
※ワクチチェックができるワクチン、できないワクチンがありますのでお尋ねください。
当院の新型コロナウィルス対策について
2020年10月19日
当院では新型コロナウィルス対策として以下のことに取り組んでおります。
◆院内および従業員の衛生管理
・従業員のマスク着用および手洗い・消毒の徹底
・診察室や待合室等の除菌
・待合室の座席数を削減
・定期的な換気
◆ご来院時のお願い
・ご来院時の手洗い・マスクの着用にご協力お願いします。
・受付前にアルコール消毒液をご利用ください。
・発熱や風邪症状、嗅覚・味覚障害のある方については、ご来院をお控えいただきますようお願い申し上げます。ご家族に感染の恐れのある方は、事前にお電話にてご相談ください。
獣医師のお知らせ
2020年9月1日
9月よりマネジメントドクター和泉先生、阿部先生の2名となりました。
地域の皆様に安心していただける医療をお届けできるようスタッフ一同精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
通常診療再開のお知らせ
2020年6月1日
緊急事態宣言の解除に伴い、6月1日(月)から通常診療を再開させていただきます。
今まで通り感染症対策を徹底した上で診療を行ってまいります。
①診療時間については下記の通り通常診療となります。
午前中は9:30〜12:30、午後は16:00~19:00
※木曜は10:00~12:30です。
②感染症対策について
スタッフのマスク着用、グローブの着用、診察室・待合室の消毒、
待合室の座席数減少、定期的な換気、三密を防ぐ工夫など
徹底した感染症対策を行いながら診療をさせていただきます。
引き続き地域の動物たち、飼い主様に貢献できるよう尽力いたしますので
ご理解、ご協力のほど何卒よろし
【ご来院時のお願い】
●ご来院時の手洗い・マスクの着用・手指消毒(受付カウンターにございます)にご協力をお願い申し上げます。
●飼い主様の発熱、呼吸器症状、渡航歴のある方についてはご来院をお控えいただきますようお願い致します。また、ご家族に感染の疑いのある方は、事前にお電話にてご相談ください。